中小企業向け新規事業支援サービス BANSO-COO

経営企画人材が不足しており、新規事業などの活動ができない中小企業さまのチームにハイスキル人材を投入し、事業推進を支援するサービスです。

このような課題はありませんか?

  • 事業開発の経験が足りず、どこから手をつければいいかわからない
  • テクノロジー・デザイン・未来予測などの知見が不足している
  • 事業開発に必要なネットワークや専門家との接点がない
  • 経営メンバーが多忙で、新規事業の推進に十分な時間を割けない
  • 経営企画活動ができるメンバーがいない

BANSO-COOは、こうした企業の課題を解決する「外部COO相当の伴走型支援」です。
企業の事業開発を加速させ、持続可能な成長を実現します。

COOの業務例

COO(最高執行責任者)は、企業の事業運営を支える実務責任者として、以下のような業務を担当します。

事業戦略の策定と実行支援


市場分析や競争環境の理解をもとに、事業計画を策定し、実行をリードする。

新規事業開発と成長戦略の立案


既存事業の拡大だけでなく、新規事業の立ち上げや市場開拓の戦略を設計する。

組織マネジメントとオペレーション改善


組織体制の構築や、業務プロセスの最適化を行い、組織の生産性を向上させる。

マーケティング・営業戦略の立案と実行支援


事業の成長を加速させるためのマーケティング施策や営業戦略を企画・推進する。

テクノロジー・デザイン・未来予測の知見提供


最新の技術トレンドやデザインの視点を取り入れ、事業の競争力を高める。

ネットワークの提供とパートナーシップの構築


投資家、事業提携先、業界の専門家との関係を構築し、事業の成長を支援する。

BANSO-COOでは、こうしたCOOの役割を担い、企業の事業開発を伴走支援します。

BANSO-COOとは

外部のCOO相当の人材が、毎週1時間のミーティングと非同期のコミュニケーションを通じて、企業の事業開発を支援します。単なるアドバイスに留まらず、実行フェーズまで伴走し、事業開発の成功確率を高めます。

対象となる企業

  • 既存事業に加え、新規事業開発を推進したい企業
  • 事業開発の専門家が社内にいない、もしくは不足している企業
  • スタートアップやベンチャー企業の成長を加速させたい企業

支援内容

以下は支援内容の一例です。テクノロジー観点、デザイン観点、マーケット観点のどの要望にも応えることができますので課題をお聞かせください。

事業開発の戦略設計


市場分析、競争環境の理解、事業計画の立案をサポートします。

事業アイデアの具体化


アイデアの整理、概念実証(PoC)の計画策定、仮説検証を支援します。

テクノロジー・デザイン・未来予測の知見提供


最新技術のトレンドやデザインの視点を交えて、事業の競争力を強化します。

ネットワークの提供・パートナーシップ支援


業界の専門家、投資家、開発パートナーとの接点を創出します。

実行フェーズの推進支援


プロダクト開発、マーケティング戦略、営業戦略の具体化をサポートします。

その他活動


事業推進に必要な活動を支援します。

支援実績

ここではBANSO-COOによるCOO代行サービスの支援実績を紹介しております。

スタートアップ企業の事業開発および営業・マーケティング支援(2022~)

コンサルティングを中心に事業を行われている企業の新規事業の立ち上げを支援いたしました。COO相当のポジションにて、マーケティング戦略と営業戦略について伴走させていただき、戦略レベルから実行まで取り組みました。
実施直後1ヶ月で専門メディアを構築し、ホワイトペーパーを通じて1年間で50社の取引先候補企業を獲得したことで、大手企業とのパイプを構築することに成功しました。この他、組織開発の相談やMVVの再構築と表現のディスカッションを通じた可視化にも取り組んでいます。

BANSO-COOは、戦略の策定から実行フェーズまで伴走し、成果に結びつける支援を行います。

支援の流れ

  1. キックオフミーティング(初回)
    事業の状況や課題を整理し、伴走の方向性を決定します。
  2. 毎週1時間の定例ミーティング
    事業開発の進捗確認、課題解決のディスカッションを行います。
  3. 非同期コミュニケーション(Slack、Chatwork、Notion など)
    定例以外のサポートやアドバイス、資料レビューなどを実施します。
  4. 実行支援と定期レビュー
    施策の実行をサポートし、状況に応じて方向性を調整します。

料金プラン

月額15万円(固定)
この金額の範囲で稼働調整や情報提供を行いますので、稼働費用は固定となります。

最低契約期間は2ヶ月、初回契約時は1ヶ月での稼働も可能です。事業開発の進捗には一定の期間が必要なため、極端に短期間での成果を求める企業には適していません。

※適切な価値提供のため、クライアントワークでの稼働はお断りしております。

伴走する人材のスキルセットイメージ

BANSO-COOで提供される人材は以下のように幅広いスキルセットを1人で持っています。経営企画業務やマーケティング等で生まれる様々な実務にも対応ができますので、ご安心ください。プロフェッショナル派遣サービスのように不特定多数の人材が支援するわけではなく、サービス運営者自ら支援します。(人材の経歴はこちら

企画系企画書の助言/戦略立案
IT業務系社内のツール導入/ガイドライン制定/マニュアル化支援
IT開発系社内ツール開発/プロトタイピング/システム構成検討
制作系クリエイティブ制作(広告バナー、広報チラシ、ウェブサイトなど)
デザイン系事業のコンセプト設計/人間中心設計/人間工学
マーケティング系施策検討/市場調査/デジタル広告/メディア運営
営業系商談設計/営業資料シナリオ検討
AI系AI活用戦略/リスク助言/生成AI活用支援/研修
経営系事業戦略

コミュニケーションツール

基本的にSlackを使用しますが、企業の環境に合わせてTeamsやNotionなども利用可能です。
契約後、伴走中はメールでのコミュニケーションは情報の非対称性を引き起こすため、伴走支援の観点からお断りしております。当社へのご連絡・お問い合わせ等はフォームをご活用ください。

Slackなどのツールをお持ちでない場合、導入の支援も行いますのでご相談ください。

お問い合わせフォーム

事業開発の加速を検討されている方は、お気軽にご相談ください。
まずは無料相談と事例共有を通じて、御社に貢献できる取組みを検討いたします。